1つのGmailアカウントで同じサービスに複数回登録する方法。

WEBサービスなどを利用しているとアカウントを複数作りたいという状況も少なくありません。
ですが複数回登録するために同一のメールアドレスが利用できないケースがほとんどです。
そこでGmailを用いれば1つのアカウントで複数のメールアドレスとして利用してみます。

■ドットを利用する

実はGmailのアカウントはドットを識別していません。
[abc@gmail.com]と[a.b.c@gmail.com]は同一のアカウントとして処理されます。
Gmail側では同一のアカウントとして処理されるのでどちらにメールを送ってもabc@gmail.comで受信できます。

各種サービスの登録ページでは完全一致したメールアドレスのみ登録できないような対応の仕方が一般的です。
アドレスにドットを含める事で登録が可能となります。

ただしドットが2個以上連続するような入力や@の直前がドットになるような入力はできません。
必ず文字の間にドットを入れるようにします。

■+で任意の文字を付け加える

[abc@gmail.com]に[abc+def@gmail.com]というように+を用いて任意の文字列を付け加える事もできます。
この場合もどちらのアドレス宛に送ってもabc@gmail.comで受信できます。

文字列は任意なので用途によって分かりやすい文字列を追加すると利用しやすくなります。
また文字列は数字だけでも問題ないため+1から順番に数字を増やしていくような方法も可能です。

■受信時の宛先について

2つの方法を紹介しましたが、どちらもabc@gmail.comで受信ができます。
特別な設定も必要なくそのまま利用できるので大変便利です。

更に受信したメールの宛先はa.b.c@gmail.comやabc+def@gmail.comのように表示されています。
どのアドレスで登録したか一目瞭然となっています。

また宛先が異なっているためフィルタでメールを仕分けすることもできます。
各サービスごとに仕分けすれば受信トレイがごちゃごちゃする事も回避できます。

スポンサーリンク


Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.




CAPTCHA