
*この記事はVer. 2.5.0以前の情報で書かれています。
検証動画投稿しました。
こちら防御ギアがスリップダメージにも効果があることを確認したものになります。
以前から話には聞いていましたが明確な数値がwikiなどにも記載されておらず、
自分で検索した範囲ではデータを公開しているWEBページが見つからなかったため作成しました。
結論から言うと効果はありました。
しかし微々たるものなためダメージを調整する目的での採用は難しそうです。
安全シューズなしで防御ギアを2付けた場合に30ダメージ蓄積するまでの時間が6/60秒ほど遅くなりました。
安全シューズありの場合は19/60秒ほどです。
今回は防御ギア数が異なるデータをとっていないため計算式などは導きだすことができませんでした。
しかしながら防御ギアがスリップダメージにも効果があるとわかった事は個人的には収穫でした。
知っておいて損はないかと思います。
スポンサーリンク
この他気になったのがスリップダメージ発生のタイミングです。
敵インクに足がついてから30ダメージに至るまでの時間が62フレームだと
1フレームあたりのダメージが細かくなりすぎます。
60フレームであれば1フレーム毎に0.5ダメージとキリがよくなるためこちらが正しいと思います。
安全シューズの152フレームも150フレームであれば1フレーム0.2とキリがよくなります。
ここで立てた仮説が2つあります。
まずインクに触れたフレームから地面に着地するまでに2フレームの差があり、
着地した時点でダメージ判定が出るというもの。
もう1つが敵インクを踏んでからダメージが発生するまでの猶予が2フレームであるというものです。
どちらでも大きな差があるようには思えませんがちょっと気になります。
情報を持っている人が居たら教えてもらえたら嬉しいです。
スポンサーリンク
はじめまして
スリップダメージの発生タイミングについて
安全シューズチェック用に撮った動画を残していたので確認してみました
着地の飛沫からだと安全靴ありで同じく152フレーム
画面右上にある安全靴アイコンが反応するタイミングからだと150フレームで集中線がでました
2フレーム差、つまりは……と思ったのですが
KGMさんの検証ではどうなるでしょうか?
情報ありがとうございます。
データは同じものが取れています。
個人的な見解だとインクが入り乱れている地点に着地した際などに
プレイヤーキャラクターの移動によって少量の敵インクを塗りつぶすなどの処理が行われる関係で
2フレーム程スリップダメージが発生しない猶予があるのではないかと予想しています。
これに関しては映像データだけでは断言できないので予想の域をでませんが・・・。