
イカナカマはスプラトゥーン(Splatoon)の非公式サービスです。
イカナカマWEBサイト
フレンドの募集やチームの募集、大会の開催など公式であまりサポートされていない部分を補ってくれます。
生放送をしていたり大会などにあまり興味のない私にとってはあまり利用する意味がないのですが、
そういった活動をしていない人にとってはフレンド募集やチームへの加入はハードルが高いみたいです。
スポンサーリンク
■イカナカマの登録方法
Twitterアカウントを利用して簡単にプロフォールページを作る事ができます。
画面右上の「ツイッターログイン」あるいは左の「登録」をクリックするとTwitterアカウントと連携を求められます。
許可を出すとプロフィール入力ページへ移動しますが、連携時点でページは作成されるようです。
あとは必要な項目を記入すればサービスを利用する準備は整います。
特に使用ブキや活動時間はフレンドやチームを探す際に重要です。
メインブキ以外にも使えるブキがある人は自由記入できる欄でアピールしましょう。
■実際にフレンドを作るには
いくらイカナカマに登録しても大抵の場合はそれだけでフレンドはできないと思います。
最終的にはTwitterなどでやり取りをしてフレンドになるのでフレンドになりやすいプロフィールをしっかり作りましょう。
具体的にはプレイ頻度や平日と週末のプレイ時間帯の記入やプレイスタイル(タッグ中心かプラべ中心、あるいはエンジョイかガチか)などは必須だと思います。
プレイヤーの年齢層も広いので何歳くらいかというのも判断基準としてあるといいかもしれません。
またプレイの際に通話できるかどうかという点も案外重要です。
あと一番重要なのは自分から声をかけるという事だと思います。
待っててもなかなかフレンドは増えないと思います。
■フレンドマッチや大会の主催
当然、自分でフレンドマッチや大会を主催する事もできます。
右上の「作成」からページへ移動して必要事項を入力します。
チームマッチや大会の主催はチームに所属していないと作成できないようです。
チーム加入状態にしてから主催しましょう。
また大会の主催をするとイカナカマのTwitterアカウントで拡散してもらえるようです。
大会情報を見るける意味でもフォローしておくと便利です。
イカナカマTwitter
スポンサーリンク
Leave a Reply